
震災時の通電火災に備える「コンセント型感震ブレーカー」発売!
震災時の通電火災に備える「コンセント型感震ブレーカー」が発売!
電気を遮断したい箇所を選べる!「特定遮断タイプ」です。

震度5相当以上の地震が発生した際に電気の供給を遮断する機器「感震ブレーカーcoco断」を日本防災スキーム株式会社と共同開発。
震災時の二次災害である通電火災の主な原因は、地震などにより停電した後、復旧時に転倒したストーブや照明器具に電気が通電することで散乱した室内で電化製品に再度電気が入り、火災が発生するケースなどがあります。
「感震ブレーカーcoco断」は電気の供給を部分的に遮断することで通電火災を防ぐことを目的としています。

■取付簡単!
工具などを使わず、コンセントへの差込と、粘着テープでの固定で設置が完了しどなたでも簡単に取り付け可能です。
coco断は、3口のコンセントタップがあります。そのため平常時は通常のコンセントタップとしてご利用いただけます。
■遮断した箇所を選べる「特定遮断タイプ」
有事の際に、発火する可能性のある家電のみを遮断することが可能です。
深夜に大地震が起きた際に、ガラスなどの落下物を踏まないよう照明器具はそのままにし、ストーブやアイロンなど発熱する電化製品のみを遮断するなど、『coco断』では遮断する場所を選べます。
■特許技術による作動の正確性
振り子の原理を応用した特許技術により、正確に揺れを感知し有事の際に作動します。
■メンテナンス不要
遮断は電子センサーを利用せず、振り子の原理で震度を感知します。そのため故障の心配がなく、定期的な動作テストも不要です。
設置方法
1)本体裏面の剥離紙を剥がし、コンセントへ差込む
2)本体表面にあるLEDランプ(青色)が点灯していることを確認してください

【品名】coco断(ここだん)
【商品コード】SND250GE
【定価】18,000円(税別)
【材質】本体:ポリカーボネート カラー:ホワイト
【外形サイズ】約幅46×奥行33.5×高さ90mm
(コンセントプラグを除く)
【作動基準】震度5相当
※感震ブレーカー等の性能評価ガイドラインに準ずる
【固定方法】コンセント差込み+粘着テープ固定
【コンセント差込口】3口タイプ
【駆動方式】振り子式
【JAN】4595642004104
お問い合わせ先
三和商事株式会社 TEL:047-334-0181
メールでのお問い合わせは下記メールフォームよりお問い合わせください。
https://e-sanwa.jp/corporate/contact/